「スイカ」








ある夏の日。


「・・・・・・・?」


拓はアパートの前で、一人の男を見かけていた。


アパートの窓を見上げて仁王立ちしていたり。並んだ郵便受けの前で腕を組んだり。


はっきりいって怪しい。


どことなく恐い雰囲気の男だったが、拓に恐怖心はあまりない。


なんでもないかもしれないのに、警察に通報されるのも嫌だよね・・・。そう思って、拓は声をかけることにした。


「・・・あの?」


「あ゛!?」


不機嫌をあらわにして、男は振り向いた。


180cmくらいの長身に、髪は夏らしくさっぱりと短い。


そして機嫌の悪い時の隼人以上に目つきが悪い。歳は隼人と同じぐらいだろう。


「ここに住んでる人にご用ですか?」


「・・・・・・・・・・」


男は「なんだテメー」という感じで眉を顰める。


「・・・ここに住んでる奴か?」


「はい」


「なら矢吹って奴しってんな?」


「え?」


思わず、きょとんとした。


そして気づく。


そういえば、隼人兄と年齢的にも同じくらいだ。


「隼人兄の友達?」


隼人の名前を口にした拓に、男の視線が鋭くなる。


「・・・にい?・・・てこたーあいつの弟・・・」


独り言のように呟き、そして口の端を微かに吊り上げて、拓を見下ろした。


「ちょっと付き合ってもらおうか」


男はそう言うと、拓の口を手で塞ぎ、そのまま早足で歩き出した。


(??)


きょとんっとしたまま、拓はただ静かにズルズルと引き摺られていくのだった。








そして拓が怪しい男に連れ去られている頃、隼人は久美子と近くのデパートにいた。


一階の売り場。


右には鞄コーナー。左には靴コーナー。


「かばんが先だっ!」


「靴が先だっていってんだろっ!!」


ギッと睨み合う二人の姿がある。


通路の真ん中で、迷惑極まりない。


不機嫌オーラをフロア中に充満させ、遠巻きに見ている他の客は一斉に思った。


別々にみりゃいいじゃん・・・。


だが、そこは久美子溺愛しすぎな隼人。別々に見るなんて、冗談じゃねー!である。


鞄コーナーに行こうとする久美子の腕を離そうとはしない。


ならば彼女に合わせてやりゃいいじゃん・・・と、思うのだが。


それはそれで、嫌らしい。


久美子も久美子で一度決めたら、なかなか折れない。


まあ二人とも、下手に出れない性格なのだろう。


「お前の靴はべつに今すぐ買うもんじゃないじゃないかっ!私のかばんは底が破けて使えねーんだっ!
 鞄を先に見るのが当たり前だろっ!!」


「そんなのどーせ買うんだから一緒じゃねーかっ!!靴は買うかどうかわかんねーんだから、先に靴見た方が
 荷物がなくていいだろーがっ!!」


「そんなこと言ってたって、いつも買うじゃねーかっ!靴よりかばんの方が軽いんだから、かばんが先だっ!!」


「わかんねーだろっ!!そんなのっ!!」


あまりに下らない言い争いをしているバカップル二人を、まわりの誰もが「ほっとこ・・・」と呆れた溜息を
ついた時、隼人の携帯が鳴った。


「あ゛?んだよっ!」


ポケットに入っていた携帯を乱暴に取り出し、久美子の癖がうつっているのか、ろくに相手も確認せずに携帯に出た。


「あ゛あ゛っ!?・・・って、なんだ・・・どうした?」


ドスの利いた声で出たと思ったら、ころっと口調が素に戻る。


「?」


久美子もさっきまであんなに怒鳴ってたというのに、何事もなかったかのように首を傾げている。


「あ?俺に用事?・・・ああ・・・で?お前、今どこにいんだ?」


「もしかして弟君か?!」


隼人の話し方から、なんとなくわかった久美子は、「代われ」と嬉しそうに携帯に手を伸ばす。


その手を掴むと、隼人の耳にとんでもない言葉が聞こえてきた。



「路地裏っ!?!?」



表情が一瞬にして強張る。


そして久美子の腕を引っ張って、隼人は走り出した。



「え?おいっ!!なんだよっ弟君どうかしたのかっ!?」



「拉致されたんだよっ!!!」



「なんだってっ!?!?」





こうして二人は、最後に尋常じゃない言葉を残し、デパートを去っていくのだった。


どこまでも傍迷惑なバカップルである。





続く・・・。2は、こちら